今回は犬の散歩に関する記事です。
そもそも犬も筋肉痛になるのでしょうか?
また筋肉痛で痛がるときや歩かないときの対処法としてマッサージをしてあげたいけど、犬にも人間と同じようにやっていいものかわかりませんよね。
犬の散歩は愛犬にとってとても大切な時間。
でも歩きすぎて筋肉痛になってしまったら、愛犬も散歩が辛くなってしまうでしょう。
かといって犬の散歩をしなければ、運動不足やストレスが溜まってしまうなど、愛犬にも悪い影響ばかり。
そんなあなたに、犬の散歩で筋肉痛になってしまったときの対処法をお伝えしていきます。
痛がるときや歩かないときにできるマッサージの方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
犬は散歩で筋肉痛になる?
久々にダッシュ沢山した💨筋肉痛かな…犬も筋肉痛あるのだろうか。
最近普通の散歩しかしてないもんね、ごめん。たまには広いとこで走らないとね🐾 pic.twitter.com/ujIMWASzV7— EmiriA個展6/16〜6/20🐾 (@EmiriA_world) November 19, 2020
犬の散歩で、私たち人間と同じように筋肉痛になってしまうのでしょうか?
構造は違うけれど、犬も人間も筋肉を使って身体を動かしているはず。
であれば犬が筋肉痛になってもおかしくなさそうですね。
ここでは犬が筋肉痛かもしれないときのサインや、予防する方法についてお伝えしていきます。
犬が歩かないときは筋肉痛かも?
散歩初めの5分くらいだけ右後ろ足を上げて痛そうに歩いて、あとは普通に歩いている状態が数週間….心配で🏥行くと、まさかの総合病院へ紹介🤦♀️
病気だったらどうしよう….手術?..と泣きそうになりながら受診🥺「筋肉痛ですね」
🤗🤗🤗
犬の筋肉痛って初めて聞いた~www
本人、呑気に寝てますw pic.twitter.com/2g15ZmXdUo— さくあずさん (@yukihana0419) July 23, 2019
結論を言うと犬も筋肉痛になります。
筋肉の使い過ぎや筋力以上の負荷がかかることで炎症が起き、痛みが発生するメカニズムなのは人間も同じですね。
私たちが筋肉痛になると、たしかに痛いけど日常生活に大きく支障をきたすことは少ないのではないでしょうか?
犬はただでさえ痛がる素振りを見せない動物なので、筋肉痛くらいでは飼い主は意外と気付きにくいもの。
ここで犬の筋肉痛を疑うサインをご覧ください。
- 動きがぎこちない
- 舐めている箇所にぱっと見でわかる異常がない
- 寝転んで散歩に行こうとしない/外に出ても歩かない
- 小刻みに震える
犬の散歩から帰って、こうした特徴が見られたら筋肉痛かもしれません。
びっこを引いて歩いていれば、さすがにわかりやすいですね。
他にも、例えば右前脚を伸ばすと痛い場合には、右肘を曲げたまま歩こうとしてぎこちない動きになったりします。
犬が痛みや違和感のある箇所をずっと舐めているのを見たことはないですか?
舐めている箇所を観察して、ぱっと見でわかる異常がなければ内部の炎症、つまり筋肉痛の可能性が。
また翌日以降で、散歩が好きな子なのに寝転んで行こうとせず、連れ出しても歩かないなら筋肉痛が原因ということもあります。
注意ですが、この場合は筋肉痛より真っ先に体調不良を疑ってくださいね。
筋力が落ちてきて、少しの痛みでも小刻みに震えるのは特に老犬に多いパターン。
病的なサインと似たものもあるので、筋肉痛とは思わないことも多いです。
筋肉痛であれば2~3日で治まることがほとんどなので、気付きにくいのは間違いないですが、飼い主さんがしっかり観察してあげてくださいね。
1週間も続くようであれば、さすがに動物病院へ相談しましょう。
犬の散歩で筋肉痛を予防する方法は?
散歩のウォーミングアップをする犬です pic.twitter.com/HjnaLhu8N2
— Monchy❖ (@eyn_mon) September 28, 2020
犬の散歩で筋肉痛になってしまうことがわかりましたね。
筋肉痛になるとわかっているのであれば、それを予防する方法はあるのでしょうか?
その方法というのがウォーミングアップです。
運動をするときに筋肉にはとても大きな負荷が。
ウォーミングアップをすると、筋肉がこの負荷に耐えられるように準備できるのです。
散歩が大好きな犬は飼い主を引っ張りながらいきなり飛び出して行ってしまいがち。
これでは負荷に備えられずに筋肉を傷めてしまうかもしれません。
リードを付けたら部屋の中や庭先を少し歩いてから出発することで、筋肉痛のリスクを軽減することができます。
また筋肉は急にストップするのも苦手で、硬くなったままほぐさないでいると疲労物質が残り、これも筋肉痛の原因に。
なのでウォーミングアップと同様にクールダウンも重要なんです。
愛犬が若い、またはアクティブな犬種や性格で散歩のペースが速い場合は、ご自宅が見えてきたら徐々にペースを落としていくと良いでしょう。
犬が筋肉痛で痛がる歩かないときの対処法はマッサージ?
夜さんぽ🐾
さんぽ直前にキャンキャン言って足を痛がる胡花😞
様子を見ながら散歩へ。
そしたら息子が途中から胡花を抱っこ。誰の散歩?状態に😆今は普通に歩いてるから大丈夫かな😌#犬 #保護犬 pic.twitter.com/wqEddNYzHg
— 紅*べに* (@benimarupon) October 20, 2021
犬の散歩へ行って、いざ愛犬が筋肉痛になってしまったとしましょう。
そんなとき正しい対処法を知っておきたいものですよね。
ここでは犬が筋肉痛で痛がるときの対処法や、歩かないときのマッサージ方法を紹介します。
犬が筋肉痛で痛がるときの対処法は?
明日はもも太の犬友ハルト君が靭帯が切れた手術です😣
最初の病院では筋肉痛と言われセカンドオピニオンで靭帯が切れてると言われたそうです。
病院選びは大切と改めて思いました。ハルト明日頑張るんよFigthᵎᵎ(๑’ᴗ’๑)و⚑ pic.twitter.com/OjydHOE7xs
— もも太のとーちゃん (@momodon0721) April 7, 2022
犬が筋肉痛で痛がるときの対処法は以下のとおりです。
- 最初は冷やす
- 安静にする
- 温めてマッサージをする
- 鎮痛薬を服用する
筋肉痛の正体は炎症で、炎症初期は内出血や痛みを発する物質が分泌されていて、患部が熱を持つことも。
濡らしたタオルや、布に包んだ冷却パックなどを当て、炎症が治まるのを待ちましょう。
冷やすことで毛細血管が縮まって内出血が止まり、神経の伝達が鈍って発痛物質の分泌が治まり痛みが和らぎますが、冷やしすぎは禁物です。
この時期に筋肉痛になっている部分を動かすと悪化する恐れがあるので、できるだけ安静にしましょう。
炎症が治まってきたら、滞っている循環を回復させていきます。
温めるのに加えてマッサージをすることで血流が増え、より循環を促す効果が上がりますよ。
2~3日このような対処法を行い、それでも良くならなければ全く別の病気か、関節炎や筋断裂などの飼い主ではどうにもできない怪我かもしれません。
そうした場合には速やかに動物病院へ相談しましょう。
いま紹介した筋肉痛の対処法は、愛犬がいつ筋肉痛になったのか飼い主さんが把握していることが前提です。
ですので愛犬の様子を常に観察して、異常に気付いてあげられるようにしたいですね。
犬が筋肉痛で歩かないときのマッサージ方法を紹介!
昨日ドックランが独り占め状態で2時間気分良く走り回っていたトイプ
帰宅後はソファーに飛び乗ることも出来ないくらい疲れていた
背中を触ったらカチコチに固かったのでもしや筋肉痛だったかも
マッサージしてくれとおねだり
可愛い😍💕#トイプードル #犬との暮らし #犬 pic.twitter.com/E93BYSO4OK— セオリツ (@seoritsu710) January 14, 2022
それでは犬の散歩で筋肉痛になって歩かないときのマッサージ方法を紹介します。
- 犬がリラックスできる姿勢をとらせる
- 温めたタオルや布でくるんだ保温剤などを患部にあてる
- 手のひら全体または指の先から付け根までを使って軽く圧迫しながらゆっくりさする
犬が嫌がらないか様子を見ながら③を5~10分行う
大事なのは犬がリラックスできる姿勢で行うことと、できるだけ手の広い面でマッサージをすること。
ご自分で試してみてほしいのですが、指先と手のひらで同じ力の圧迫を加えると、全然強さが違うのではないでしょうか?
指先などの小さな面で圧迫すると、圧力が大きすぎて痛みを誘発したり不快感があったりします。
注意点としては手の当て方に気を付けていても、愛犬を観察して痛がる様子や嫌がるのを見逃さないようにしましょう。
また私たちも痛みのある部位を手でさすると痛みが和らぎますが、触れる面積が大きいこのマッサージにも同様の効果があります。
飼い主さんがさすってくれて痛みが和らいだら、愛犬もきっと今以上に飼い主さんのことを好きになってくれるはず。
マッサージには筋肉痛の対処法以外にも、愛犬と飼い主の信頼関係を深める役割もあるんです。
ですがマッサージも万能なわけではないので、愛犬の様子を見て動物病院への相談も考えましょう。
まとめ
犬のくせにマッサージチェアで寛いでるわ😇 pic.twitter.com/ohusPsQIAg
— うさたろう (@ue_ustr) May 8, 2022
今回は犬の散歩で筋肉痛になるのか、痛がるときや歩かないときの対処法についてお伝えしてきました。
私は愛犬に対して筋肉痛関係なくマッサージや、太ももを揉みほぐしたりしてしまうのですが、初めは下手くそだったのか怒られることもありました。
最近では気持ちよさそうに寝てくれるようになって、寝るまでの時間が早くなると、
とひそかに喜んでいます。
身体を触られるのが好きな犬も多いので、マッサージはスキンシップの手段として、信頼関係を深めるのにも一役買ってくれますよ!
それでは『犬も筋肉痛になる?散歩で痛がるor歩かないときの対処法はマッサージ?』はここまで!
この記事を読んで、ひとりでも多くの方に「ためになった!」と思っていただけたら、とっても嬉しいです!