フレブルは、顔がたるたるで可愛いくて有名です!
子犬の時からフレブルは、体格が良く、太りすぎているのか分かりにくい・・・
私が飼っているフレブルが、9カ月で15キロなんですけど太りすぎなんでしょうか?
でも、ついつい可愛いくておやつとかあげたくなっちゃうんですよね。
わかります!
しかし、フレブルは子犬の時からの体重管理は大切なことです。
フレブルの平均体重も気になりますよね・・・
今回は、フレブルの子犬が9カ月で15キロは太りすぎなのでしょうか?
体重は増えても大丈夫なのか詳しく見ていきましょう!
フレブルが15キロで9カ月は太り過ぎ?
フレブルの11キロが太りすぎというツイートを見かけたけれど、お腹や腰のあたりを触って、皮下脂肪が薄く肋骨も指で触れるなら問題ないはず。
うちのフレブルは12.7キロでボステリは10.3キロだけど2匹とも獣医さんにちょうどいいバランスといわれてます。#フレンチブルドッグ#ボストンテリア pic.twitter.com/hdW59uOBsM— やすりん@8/12ロッキン (@subasaku2020) June 9, 2022
フレブルは、ローマ帝国時代に闘犬として使われていました。
その為、小型犬の中でも骨太で、筋肉がつきやすい体質なのです。
なのでフレブル子犬の時から、見た目は少しぽっちゃりしたように見えますね。
そこで9カ月で15キロは太りすぎなのかを調べてみました。
フレブル子犬が9カ月で15キロは太りすぎ?
デカなりすぎじゃありませんか?
来週生後3ヶ月。
今日3.8㌔ありました。
貫禄ありすぎよ。ベッドも服もサイズアウト。
\\\\ アウトーー!!////今日は💩にサークルの塗装がいっぱい混じってました。#フレブル#フレンチブルドッグ#愛ブヒ#子犬 pic.twitter.com/wh4jY2DcSU
— めけ(ゆず🐷ママ) (@mekemk) July 17, 2022
フレブルの子犬が9カ月で15キロは、太り過ぎと言われていますね。
しかし、太り過ぎと言われて焦る必要はないです!
気づいた時から、ダイエットを始めれば大丈夫!
肥満予防として最も最適と言われているのが、食事の管理ですよね。
フレブルの子犬をお迎えして1週間~1カ月ほどは、それまでに与えていたドッグフードを与えるようにしましょう。
また、食事の時間帯も毎日同じぐらいの時間に与えるのが望ましいですね。
ポイントとしては、いつも食べているドッグフードに野菜やささ身を混ぜたりしてあげるのもおすすめですよ。
フレブル子犬の体調をみながらあげましょう。
食事をあげる目安は以下のようになってます。
- 生後2~4カ月の子犬:1日3~4回
- 生後5カ月を過ぎた子犬:1日2回ドライフード
食事のあげ方のポイントは、生後2~4カ月のフレブル子犬は消化器官が未発達な為、お湯や犬用ミルクなどを使い柔らかくします。
生後5カ月のフレブル子犬の場合は、便の様子を観察しながら便がゆるい場合は食事の量が多い事が考えられるので少し減らしましょう。
逆に硬い場合は、食事の量が少ないと考えられるため量を増やしてあげるのもいいですね。
そして、食事とは別にしつけやご褒美でおやつを与える事があると思います。
市販のおやつは高カロリーや、味の濃いものがあるので、与えすぎには気を付けてください。
目安としては1日に摂取するカロリーの約10%未満を目安に与えると良いでしょう。
以上を目安にドッグフードをあげてみるのもいいですね。
フレブルは子犬の時から食事管理をしないと体に異常や、体調不良の原因にもなるので気を付けましょう。
フレブル子犬の体重はいつまで増える?
肉球見せてます🐶#フレンチブルドッグ#フレブル#子犬#犬好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/UupUK20o64
— みるくちゃん (@milkchan0210) July 23, 2022
JKC(ジャパンケネルクラブ)で定義されているフレブルの体重では、
- 生後3カ月程の平均体重:3キロ前後
- 成犬の平均体重:8〜14キロ
とされています。
フレブル子犬が1歳になるまでに、1カ月に約1キロずつ体重が増えていき、1歳になる頃には約10~12キロくらいが理想と言えるでしょう。
つまりフレブルの子犬の体重は、1歳まで増え続け筋肉や脂肪が体についてきて成犬の体になります。
しかし個体差があるので、一概に上記の数値でなければならないわけではありません。
あくまでも、参考程度にしておくといいかもしれませんね。
ですから、標準的な骨格であれば9カ月で15キロは太りすぎなので食事の管理や、1日30分~40分のお散歩を取り入れてもいいですね。
フレブル子犬の体重は増えてもOK?
こどもフレブルたち。
体重は、
シェフ8.5キロ
マスター7.5キロ#キャメレオン竹田 pic.twitter.com/h4ZBfJu7Rg— キャメレオン竹田 (@ChamereonTakeda) June 8, 2021
フレブルの子犬の体重が増えるのは、問題はありません!
しかし、増えすぎるのも良くないので、体重を気にしながら食事を与えましょう。
犬も人間と一緒で太ったら痩せにくいですよね・・・
フレブルは少しくらい太っていたほうが可愛いと思う人も多いと思いますが、肥満になると呼吸器疾患などさまざまな病気を引き起こすリスクもあります。
きちんとした体重管理を行い、フレブルの健康を保ってあげましょうね!
それでは、フレブルの成犬までの平均体重をみていきましょう。
フレブル子犬の平均体重推移を紹介!
3回目のワクチン行ってきました✨
体重は4.5キロ!キキちゃんが10.2キロだから半分以下!そりゃ軽いわ〜😂
いっぱい食べて大きくなろうね💛#フレンチブルドッグ #フレブル #鼻ぺちゃ #ブヒ #犬のいる暮らし pic.twitter.com/azdqMoZRyN— フレブル🐾キキ𝕒𝕟𝕕メイ (@ICEMONSTER0101) March 28, 2020
フレブル子犬の平均体重はこちらです。
年齢 | 平均体重 |
生後2カ月 | 2~3キロ |
生後3カ月 | 3~4キロ |
生後4カ月 | 4~5キロ |
生後5カ月 | 5~6キロ |
生後6カ月 | 6~7キロ |
生後7カ月 | 7~8キロ |
生後8カ月~(成犬) | 8~13キロ |
この表はあくまでも、目安になります。
8カ月以上のフレブルの体重は、1歳までには10キロほどになり、成犬になるにつれ10~14キロくらいになると言われていますね。
フレブルは食べる事が大好きですが、成長する時期だからといって食事やおやつを与えすぎてしまうと、 肥満になってしまうこともありますので注意しましょう。
フレブルの適正体重は骨格や体型で変わる!
今日の夕んぽ
最近…いやいつもだけど…
食欲が凄い💦
ご飯食べたのに足りないらしく、台所から離れない😅
ご飯増やすべきかマジで悩みます🫠
これから夏が来るから増やして体重増えたら嫌だしな😅#フレンチブルドッグ#フレブル#食欲が旺盛過ぎて困る#贅沢な悩みかもだけど#適量が難しい pic.twitter.com/1KPLKsB2MN— tapi0707 (@tapi0707) April 22, 2022
フレブルの理想的な体型の基準として、BCS(ボディ・コンディショニング・スコア)というものはご存知でしょうか?
BCSは犬を触ってみたり、見た目から体型を判断する方法で、フレブルのBCSは以下のポイントをクリアしていれば理想的な体型と言えるでしょう。
- 上から見た時、ウエストがくびれているか
- 真横から見た時、腹部の肉がたるんでいないか
- 肋骨のあたりを手で撫でた時、骨の間の凹凸が分かるか
フレブルは短毛種ですので、痩せていれば、見た目でも肋骨や腰椎が浮き出て見えると思います。
これを参考にしてみるのもいいでしょう!
まとめ
フレブルのレイちゃん7ヶ月になりました😊
マイペースでのん気な性格でスクスク成長中〜。体重も7.3kgになりました🐶
これからもお姉ちゃんともどもヨロシクね😆#フレンチブルドッグ pic.twitter.com/pcDEcxsmgk— ゼロ&レイ@ボステリとフレブル Youtubeはゼロレイチャンネル (@zero_Bostont) August 15, 2018
今回は、フレブルの生後9カ月で15キロは太りすぎで、フレブル子犬の体重は増えても大丈夫なのかについて、紹介してきました!
いかがでしたか?
犬好きの中でも人気支持率が高いフレブル!
フレブルは子犬の頃から、体重管理などちょっと大変ですが、飼ってみると愛嬌があり可愛いですよね。
骨太で筋肉がつきやすい体質のフレブルなので、太って見えるかもしれません。
しかし、しっかりと食事の管理やお散歩などしていけば、健康なフレブルになります。
それでは『フレブルが15キロで9カ月は太り過ぎ?子犬の体重は増えてもOK?』はここまで!
フレブル子犬の体重管理などで困った時、この記事が参考になれば嬉しいです。